皮脂腺、線維芽細胞、汗腺、ターンオーバーってどういうもの?
![]() |
★皮脂腺とは・・・ 皮脂腺とは、皮脂を分泌している細胞が集まってできるものです。 |
皮脂は次のような主な成分によって構成されています。
スクアレンが約10%、ロウ類が約25%、脂肪酸系物質が約40%。
皮脂腺によってできた皮脂は、毛穴の中に分泌された後に、毛を通ってから肌の表面へと出ていきます。
★線維芽細胞とは・・・
真皮を形成させる役割があります。
エラスチンやコラーゲン、そしてヒアルロン酸の3つの真皮の成分をつくり出す細胞のことです。
★汗腺とは・・・
アポクリン汗腺やエクリン汗腺といわれる2つの汗腺が存在します。
汗腺とは、汗を分泌している細胞が結集することでできるのです。
★ターンオーバーとは・・・
まず、表皮細胞が基底層といわれる層で誕生して、その後、表皮細胞が上へと押されていき、角質細胞となります。
そして最終的には垢となって剥がれていくのです。
このような表皮のしくみのことを、ターンオーバーと呼ばれています。